人気ブログランキング | 話題のタグを見る


おしらせ
10年ぶりに携帯の機種変更をして、スマホデビューを果たしたのですが、エキサイトブログをスマホで見ると広告が画面を邪魔するのに気付き、ブログを移設することにしました。新しいブログはこちらです。

(ブログをエキサイトに移設したのは、当初広告が入らなかったからなんだけどな・・・)

おしらせ_b0160123_21155074.jpg
10年間、バッテリーを変えることもなくずっと頑張ってくれた携帯。

海外も含め、色々な場所に一緒に出かけたな・・・。永い間ありがとう。













































# by coca-z | 2018-04-23 00:01
植物的生活923
The Blend Inn / The Blend Studio
植物的生活923_b0160123_13424178.jpg
植物的生活923_b0160123_13424033.jpg
植物的生活923_b0160123_13424177.jpg
Shinig smoke tree (Cotinus coggygria 'Golden spirit')
植物的生活923_b0160123_13541683.jpg
植物的生活923_b0160123_13424112.jpg
Interesting moss-green colored flowers  (Helleborus 'HGC shooting star')


<photo: 12th Apr. 2018>




# by coca-z | 2018-04-18 12:00 | 921-930
植物的生活922
週末は追加植栽で島田陽建築事務所/タトアーキテクツ(Tato Architects)さん設計の 「園部の住居」 へ。
植物的生活922_b0160123_15573294.jpg
あちこちに置かれた植物やオブジェが、シンプルなのにトリッキーな空間と相まって魅力的。




前栽的な庭も芽ぶきの季節。
植物的生活922_b0160123_15573288.jpg
やっぱり先日見た京都の庭のように、掃き清められた土の地面はいいな。


追加植栽した辺りを室内の窓から。
植物的生活922_b0160123_16023335.jpg
手前にあるのは、おそらくお子さんが作ったテルテルぼうず。


植栽後、こちらの家に泊めていただきました。

奥様お手製の美味しい夕食の後、お子様とのお絵描き大会や御主人との庭談義の夜を過ごして早朝。
植物的生活922_b0160123_16023333.jpg
手掛けた庭でも、早朝の景色を見ることってほとんど無いので新鮮!



この日は御施主様の御家族と一緒に「わち 山野草の森」で行われているアートイベント 「森の展示室」へ。

いきなりこんな人を発見しました。
植物的生活922_b0160123_16082297.jpg
植物的生活922_b0160123_16082265.jpg
造花でないリアル花笠は初めて見たかも!

園内に生えている山野草を案内する山野草マスターかと思われます。





森の展示室で一番面白かったのはこの作品。
大橋史人さん相良育弥さん作。
植物的生活922_b0160123_16094759.jpg
植物的生活922_b0160123_16094723.jpg
柳を編んでいるのかな?と思ったら、園内に植栽されているウメの剪定で捨てられた徒長枝を再利用しているとのこと。
内部はワラを敷いてこんな感じ。
植物的生活922_b0160123_16235423.jpg
寝ころぶ場所と登るハシゴは縄でハンモックのように造ってあり、そのまわりにウメの徒長枝を数日かけて、編んで編んで編みまくったそう。

会場の下見に来た時にこの素材を見つけたそうですが、ウメの徒長枝を編み込むなんて考えた事無かった!
庭の構造物にヤナギの代わりに使用出来そう!

以前、北海道の銀河庭園ではこんな枝の利用方法も見ましたが、
植物的生活922_b0160123_16355836.jpg
植物的生活922_b0160123_16355861.jpg
植物的生活922_b0160123_16593304.jpg
(2015年9月25日撮影)


ウメの徒長枝も、日本庭園のハギやクロモジのように色々使い道がありそう。




森の展示室では他にも大橋史人さんによる野点の仮設小屋がありました。
植物的生活922_b0160123_16385659.jpg
アリサト工房さんにお話を伺うと、全てのパーツは車に載るサイズになっていて分解して運ぶことが出来るそう。

風で倒れないよう柱下で支えるベースプレート以外はすべて木や竹製だそうで、継ぎ手も凝っています。
植物的生活922_b0160123_16385582.jpg
ベースプレートは目立たぬよう、コケで覆われているのにも感心。
植物的生活922_b0160123_16453313.jpg
庭園構造物として参考になります!



そのほかにも既存木を利用して、一本柱でタープを掛けるハトエビスさんの小さなコーヒーショップも気になりました。
植物的生活922_b0160123_16480676.jpg

様々な角度の斜面に対応出来る、この展示台も素敵。
植物的生活922_b0160123_16531694.jpg
庭の植木鉢置きに活用出来そう!




土曜日の午前中には生駒市で打ち合わせもあったので移動距離が結構ありましたが、大変充実した週末でした!





# by coca-z | 2018-04-17 12:00 | 921-930
植物的生活921
上賀茂神社近くの現場が昼までに終わったので、昨年の雑誌『住宅建築 2017年4月号』を見てから興味を持っていた「山本忠司展」へ。

京都工芸繊維大学・美術工芸資料館で行われています。

この資料館はこの景色がいい。
植物的生活921_b0160123_20503425.jpg
キャンパスの木は大抵の街路樹や小さな公園の木と違って、ノビノビと育って気持ち良い樹形。
左奥に見えるのは比叡山です。



そして京都工芸繊維大学に来たらいつもチェックしているこのコケ空間。
植物的生活921_b0160123_20503499.jpg
誰も通らないアスファルトの上に生えたコケの絨毯です。




次の現場の用意のために早めに戻ると、庭ではフジに続いてボタン ‘写楽’ (Paeonia Suffruticosa ‘SYARAKU’)が色付き始めてました。
植物的生活921_b0160123_20554718.jpg
毎年ノダフジと一緒に咲きます。今年はボタンの季節も早く訪れそう。




週末の寒波のお陰で、遅咲きのチューリップも何とか持ってます。
植物的生活921_b0160123_20554767.jpg
今年の品種は ‘ブラッシングレディー(Blushing Lady)’ と ‘サンネ(Sannne)’。

どちらも色が薄いのは急激に暖かくなったからでしょうか?

‘サンネ’ は香りが良いのが嬉しい。
植物的生活921_b0160123_09255986.jpg








# by coca-z | 2018-04-10 12:00 | 921-930
植物的生活920
もうフジ(Wisteria floribunda)が咲きだしてビックリ!!!
植物的生活920_b0160123_20281347.jpg
(2018年4月7日京田辺市にて撮影)

例年はゴールデンウィークくらいが見頃なので、今年は3週間くらい早い。

この様子では植物事務所COCA-Zオススメの関西藤スポット、春日大社神苑のフジもゴールデンウィークまで持たないかもしれません。。。
植物的生活920_b0160123_12415721.jpg
(2016年4月29日春日大社神苑 萬葉植物園にて撮影)



2016年にこちらの管理をしている方に教えてもらったフジの剪定方法※、その年は時間が取れず、教えてもらった通りに出来なかったため翌年の花付きはあんまりだったのですが、昨年は教えていただいた通り小まめに剪定したら、シロノダフジ(普通のフジより遅咲き)にこんなに沢山花芽がつきました。
植物的生活920_b0160123_20281333.jpg
30以上の花房で、今年は豪華なフジの花を楽しむことが出来そう!(昨年は6房だった)

小さな苗から育ててきただけに感動!!!

花が美しく見えるよう、これから枝ぶりを整えます。






# by coca-z | 2018-04-08 12:00 | 911-920



植物事務所COCA-Z(コカジ) 植物的生活               註)本ブログに記載されている広告は自動的に挿入されているもので、植物事務所コカジに一切関係はありません。
by coca-z
カテゴリ

全体
1-10
11-20
21-30
31-40
41-50
51-60
61-70
71-80
81-90
91-100
101-110
111-120
121-130
131-140
141-150
151-160
161-170
171-180
181-190
191-200
201-210
211-220
221-230
231-240
241-250
251-260
261-270
271-280
281-290
291-300
301-310
311-320
321-330
331-340
341-350
351-360
361-370
371-380
381-390
391-400
401-410
411-420
421-430
431-440
441-450
451-460
461-470
471-480
481-490
491-500
501-510
511-520
521-530
531-540
541-550
551-560
561-570
571-580
581-590
591-600
601-610
611-620
621-630
631-640
641-650
651-660
661-670
671-680
681-690
691-700
701-710
711-720
721-730
731-740
741-750
751-760
761-770
771-780
781-790
791-800
801-810
811-820
821-830
831-840
841-850
851-860
861-870
871-880
881-890
881-890
891-900
901-910
911-920
921-930
未分類
以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 01月
タグ

(573)
(366)
(169)
(150)
(136)
(82)
(71)
(46)
(39)
(36)
(34)
(33)
(26)
(25)
(22)
(16)
(15)
(13)
(10)
(5)
その他のジャンル


  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン

画像一覧