人気ブログランキング | 話題のタグを見る


植物的生活650
ずっと行ってみたかった山口県防府市にある 「月の桂の庭」 を見学してきました。
植物的生活650_b0160123_23255330.jpg
300年ほど前に造られたこの庭、以前は普通に公開していたのですが、いつでも行けると思っているうちに2001年に非公開になり、その数年後から、年に2日間のみの公開となっています。
今回の公開日前後には仕事もあったので、現地滞在は一日のみ。旅費も節約のため、現地宿泊無しの夜行バス連続二泊という強硬軍。(年齢を考えろって感じです・苦笑)

でも行ってみて良かった!
想像していたよりも小じんまりとして素朴で、そして今まで見たどの古庭園とも違う雰囲気の庭でした。
雨上がりだったのですが、ジメジメした雰囲気が全くなくカラッと乾いた感じで、イサム・ノグチの作品を想わせます。(というかイサム・ノグチがこの庭の影響を受けている、と言う方が正しいのでしょう。)

朝、防府駅についてすぐタクシーに飛び乗り(バスは本数が多くない)、九時から始まる初回見学に参加したのですが、既に人がいっぱい。
植物的生活650_b0160123_23255232.jpg
石を重ねた造りが面白くて不思議だと、昔からずっと思っていたのですが、敷地から見える山を見て合点がいきました。
植物的生活650_b0160123_23255339.jpg
植物的生活650_b0160123_23255243.jpg
カメラが壊れかけで、沢山あったものの一部しか撮影出来ませんでしたが、こんな風に山には自然に折り重なった岩が沢山あるのです。

きっと岩を重ねて設置するのも、それほど不自然に感じなかったのだろうな、と想像。(日本全国の山と同じように、江戸時代には燃料等の過剰利用で、防府の山も多くはハゲ山だったそうですから、当時はもっと岩がよく見えたでしょう。)
それでもこういった岩を重ねて設置する庭は他府県に限らず、この地方にも他に無いのですから、素晴らしい独創性だと思います。


写真で見て、ずっと不思議だと思っていた縁側の板の張り方も
植物的生活650_b0160123_23452003.jpg
月の出る方角を指し示してるんだ、と勝手に納得したり、


本や雑誌の写真にはほとんど登場しない、築地塀のこんな隅っこまで石を配置するバランス感覚が不思議だったり(でも実物を見ると全然ヘンじゃなくて、しっくりくる)、
植物的生活650_b0160123_23452163.jpg




一番の上座から見える景色がこれで、
植物的生活650_b0160123_23452152.jpg
作者は有名な三日月形の岩でなく、この赤丸の岩を一番見せたかったんだな、と勝手な解釈をしたり。
(この岩だけ産地が違うようで、青味に白い模様が入って綺麗な石でした。カメラの不具合でその美しさが写っていません・・・。そしてこの岩も両側を別の石に支えられて少し浮いて設置されています。)
植物的生活650_b0160123_23452125.jpg





見学では、庭の右側の門は殿様が使うもの、と説明がありましたが、
植物的生活650_b0160123_23530572.jpg
そうすると青丸の岩の顔(一番表情のある側)が、座敷のほうに向きすぎているように感じます。
岩の裏側は平らで表情が無さそうなので、普通ならもう少し反時計回りに回して、門からも、座敷からも見栄えが悪くないように設置するのではないかと思えます。


「実際に門から入ったら、どんなふうに見えるかな?」と興味を持ったので、カメラを使って塀越しに写真を撮ってみました。(こういう時、デジカメは便利。)
植物的生活650_b0160123_23530609.jpg
やっぱり、岩の裏側は真っ平ら。

でも写真を拡大してみると
植物的生活650_b0160123_23530520.jpg
なんかウサギに見える!!!

案外、これが狙いだったりして・笑



現地で見ないと判らない発見が色々あって、やっぱり実物を見るのは勉強になるな、と再認識です。




by coca-z | 2015-11-09 12:00 | 641-650
<< 植物的生活651 植物的生活649 >>



植物事務所COCA-Z(コカジ) 植物的生活               註)本ブログに記載されている広告は自動的に挿入されているもので、植物事務所コカジに一切関係はありません。
by coca-z
カテゴリ

全体
1-10
11-20
21-30
31-40
41-50
51-60
61-70
71-80
81-90
91-100
101-110
111-120
121-130
131-140
141-150
151-160
161-170
171-180
181-190
191-200
201-210
211-220
221-230
231-240
241-250
251-260
261-270
271-280
281-290
291-300
301-310
311-320
321-330
331-340
341-350
351-360
361-370
371-380
381-390
391-400
401-410
411-420
421-430
431-440
441-450
451-460
461-470
471-480
481-490
491-500
501-510
511-520
521-530
531-540
541-550
551-560
561-570
571-580
581-590
591-600
601-610
611-620
621-630
631-640
641-650
651-660
661-670
671-680
681-690
691-700
701-710
711-720
721-730
731-740
741-750
751-760
761-770
771-780
781-790
791-800
801-810
811-820
821-830
831-840
841-850
851-860
861-870
871-880
881-890
881-890
891-900
901-910
911-920
921-930
未分類
以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 01月
タグ

(573)
(366)
(169)
(150)
(136)
(82)
(71)
(46)
(39)
(36)
(34)
(33)
(26)
(25)
(22)
(16)
(15)
(13)
(10)
(5)
その他のジャンル


  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン

画像一覧