人気ブログランキング | 話題のタグを見る


植物的生活487
ソメイヨシノも桜吹雪の季節。
植物的生活487_b0160123_21303373.gif
今日は朝から神戸の学園都市、明石、苦楽園で4つの打ち合わせ。
行く先々で八重桜が咲き始めていました。
植物的生活487_b0160123_21305372.gif

植物的生活487_b0160123_21311095.gif
‘御衣黄(ギョイコウ)’ か ‘鬱金(ウコン)’ だと思われるサクラ。

緑のしぼり模様が綺麗です。


最後の打ち合わせを終えて駅に向かう途中、道に迷い 「疲れたのでどこかで休憩したい。。。」
と思っていたら、こんな店を発見しました。

 ジャムと珈琲、あるいはその他

とても良い雰囲気だったので、ご興味のある方は是非。
勝手に写真を載せるのはどうかと思ったので、撮影はしませんでした。

植物事務所COCA-Z的には出てきたコーヒーに使われている器が意外で、しかも雰囲気が店にとても合っていて面白かったです。

帰り際には店主がイチゴのジャムを炊いていて、いい匂い。癒される時間でした。




# by coca-z | 2014-04-10 00:00 | 181-190
植物的生活486
 徳島県阿南市・椿自然園  の最大の特徴は、何と言っても洋種を中心とした、露地植えの大輪ツバキの大木が沢山あるところ。
植物的生活486_b0160123_135317.gif
植物的生活486_b0160123_1354848.gif
大輪の花は、手のひらがすっぽり隠れるくらいの大きさです。

その姿は空に浮かぶ牡丹のよう。
植物的生活486_b0160123_1364755.gif
植物的生活486_b0160123_137232.gif
植物的生活486_b0160123_13364715.gif



ひとつの花の大きさが、リンゴやグレープフルーツほどもあるため、花は重みで下を向きます。
植物的生活486_b0160123_1392351.gif


見上げるとこんな感じ。
植物的生活486_b0160123_1394925.gif
プリマヴェーラ!といった雰囲気です。笑



寒さに強くない洋種ツバキを温室で見せるツバキ園や、背丈ほどの大きさの木を展示しているツバキ園はありますが、露地植えでこれほどまでに大きく育った洋種ツバキを、見上げながら鑑賞出来る場所は、日本でそうそう無いでしょう。
植物的生活486_b0160123_1317282.gif
植物的生活486_b0160123_13195449.jpg

もともと地名が 「椿」 と言うだけあって、ツバキの生育に適した場所。
南国の気候を活かした、この土地ならではのツバキ園です。


続く・・・


# by coca-z | 2014-04-08 00:00 | 481-490
植物的生活485
週末、打ち合わせのために徳島に行ってました。

面白い住宅&面白い御施主様で楽しみ!w


この季節に徳島を訪れることは滅多に無いので、足を伸ばして 阿南・椿自然園  に見学に行ってきました。

今年の徳島の冬は普段より厳しく、いつもの年なら終わっているツバキが、まだ見ごろとの情報を得たからです。
阿南・椿自然園を訪れるのは数年ぶり。


徳島もこの週末は凍えるような寒さでした。
途中、嵐に襲われながらも見学すると、この寒さの恵みか、普段とは違う色のツバキを見ることが出来たのです。
植物的生活485_b0160123_1214933.gif
植物的生活485_b0160123_122356.gif
品種は ‘オランダ紅(おらんだこう)’。

本来は赤地に白い模様が入る品種ですが、おそらくブルーイング (寒さのため花弁が青味がかって変色すること) をおこしたのでしょう。
とてもシックな色合いになっています。


こちらなど、アンティークで素晴らしい紫色。
植物的生活485_b0160123_127798.gif
植物的生活485_b0160123_1264958.gif
樹名札が無かったので品種名は不明ですが、‘ブラックレース (Black Lace)’ それとも ‘紅乙女’ とかでしょうか?
奥のほうには列弁咲き (花びらが縦にそろって重なる花型) になっているものもあります。


こちらも品種名不明の花。
植物的生活485_b0160123_1352248.gif
おそらく本来はピンクに白い模様の花だと思うのですが、なんとも言えないアンニュイな色彩。


こちらは一重の花で同じく札無し。
‘香紫’ かな?と思って鼻を近づけてみたのですが、香りはありませんでした。
普通の赤い花とくらべると、だいぶ青みが強いのがお判りいただけると思います。
植物的生活485_b0160123_138835.gif



こちらなどは更に濃い紫色に咲いていました。
植物的生活485_b0160123_1384137.gif


続く・・・


# by coca-z | 2014-04-07 00:00 | 481-490
植物的生活484
6年前に菟田野花き植木切り花研究会圃場で購入したモミジの園芸品種 ‘茜(あかね)’。
30センチほどの大きさだった苗が、やっと60センチくらいになりました。
植物的生活484_b0160123_195158.gif
普通のイロハモミジと比べて、葉緑素が少ないせいか、成長は非常に遅く、病気にもなりやすい品種です。

それでも名前の通り、茜色の新芽が出た後、オレンジの若葉になって、ライムグリーンの新緑になり、秋には深紅の紅葉を見せるという色彩の変化は、欠点を補って余りあります。

菟田野花き植木切り花研究会圃場にあった、様々なモミジ・カエデの世界的コレクションを移してできた施設 「奈良カエデの郷 ひらら」 The World Maple Park in NARA  も今頃、見ごろを迎えていることでしょう。



新芽の色と言えば、ヤマザクラの新芽も色々な個体差があって、綺麗。
植物的生活484_b0160123_116871.gif
花だけのソメイヨシノも綺麗ですが、江戸時代後期に生まれたとされるソメイヨシノ以前の花見は基本的にヤマザクラやカスミザクラ。

ヤマザクラは、ほんのりピンクの花と赤や茶色、オレンジの新芽の取り合わせで、着物の色合わせを見ているような雅な雰囲気。

あまりにソメイヨシノばっかり見ていると 、「クローンだらけ・・・」 と、ちょっと気持ち悪くなる時もありますが、サクラには数百種類もの園芸品種があるのですから、もっと色々なサクラが植えられてもいいように思えます。


こちらは御近所に植えられている枝垂れ系のサクラ。
植物的生活484_b0160123_153059.gif
植物的生活484_b0160123_147517.gif

正確な品種名は判りませんが、この辺りではここでしか見れないので、毎年楽しみにしている木です。

こんな風にそれぞれの家が、様々な木をシンボルツリーとして植栽すれば、散歩するのが楽しい街になりそうです。




# by coca-z | 2014-04-05 00:00 | 481-490
植物的生活483
大阪のソメイヨシノは満開に近く、一番の見ごろ。
植物的生活483_b0160123_18322716.jpg

植物的生活483_b0160123_15234368.jpg

日曜日の雨上がり、仕事の気分転換に近くの扇町公園を散歩したら、芝生の色がまるでヨーロッパの芝生のように濃い色をしていて、サクラの色が引き立っていました。(日本の芝はまだ芽が出始めの季節なので、ここまで緑色ではありません。)

不思議に思って良く観察してみると、芝生はほとんど無くて、8割以上がクローバーと思われる草。
植物的生活483_b0160123_15251370.jpg

頻繁に刈り込んでいるせいか、葉はとても小さく、なかなか面白い景観です。(芝生と違って水分が多く、座るにはシートが必要ですが。)


公園をグルっと一周してみると、普段通らない場所で咲き誇るモクレンの仲間を発見。
植物的生活483_b0160123_152522100.jpg
モクレンの仲間はサクラと同じ時期に咲くので、一般的に影が薄い存在ですが、花が大振りでサクラとは違った魅力があります。
植物的生活483_b0160123_15285984.jpg
大きなものは直径20センチにも。

この木はサラサモクレンの品種でしょうか (残念ながら樹名板が無いので品種名が判りません) 花びらがツートンカラーで綺麗。
植物的生活483_b0160123_15294676.jpg


こちらはまた別の品種。
花色が更に鮮やかで、花型が丸みを帯びています。
植物的生活483_b0160123_15325746.jpg


サラサモクレンは高木の類なので、高い位置に咲いていることも多いのですが、この木は手が届く所にたくさんの花が咲いているのが嬉しいところ。
植物的生活483_b0160123_15341844.jpg


散った花びらは裏表で色が違い、オセロゲームのよう。
植物的生活483_b0160123_15345033.jpg


扇町公園は15年ほど前、大規模に改修されたので、このモクレンの仲間はその時に植えられたものでしょう。

こういった葉に先駆けて花が咲く樹木は、背景が緑や空だと美しく映えるもの。
この場所は周囲にクスノキなどの常緑樹があるので、将来的にも美しい景色を楽しめそうです。

10年、20年と木々が大きくなるに従って魅力も増すので、街の財産になっていく事と思います。
植物的生活483_b0160123_15394867.jpg





# by coca-z | 2014-04-01 00:38 | 481-490



植物事務所COCA-Z(コカジ) 植物的生活               註)本ブログに記載されている広告は自動的に挿入されているもので、植物事務所コカジに一切関係はありません。
by coca-z
カテゴリ

全体
1-10
11-20
21-30
31-40
41-50
51-60
61-70
71-80
81-90
91-100
101-110
111-120
121-130
131-140
141-150
151-160
161-170
171-180
181-190
191-200
201-210
211-220
221-230
231-240
241-250
251-260
261-270
271-280
281-290
291-300
301-310
311-320
321-330
331-340
341-350
351-360
361-370
371-380
381-390
391-400
401-410
411-420
421-430
431-440
441-450
451-460
461-470
471-480
481-490
491-500
501-510
511-520
521-530
531-540
541-550
551-560
561-570
571-580
581-590
591-600
601-610
611-620
621-630
631-640
641-650
651-660
661-670
671-680
681-690
691-700
701-710
711-720
721-730
731-740
741-750
751-760
761-770
771-780
781-790
791-800
801-810
811-820
821-830
831-840
841-850
851-860
861-870
871-880
881-890
881-890
891-900
901-910
911-920
921-930
未分類
以前の記事

2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 01月
タグ

(573)
(366)
(169)
(150)
(136)
(82)
(71)
(46)
(39)
(36)
(34)
(33)
(26)
(25)
(22)
(16)
(15)
(13)
(10)
(5)
その他のジャンル


  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ファン

画像一覧